• 雑な生き方を丁寧に記すブログ

魔法使いデビュー

結局、2月11日に発売されたゲーム「ホグワーツ・レガシー」を買いました。魔法使いに俺はなる!

なんだかんだSteamではPS4でプレイしていたタイトルばっかり遊んでたので、新作をプレイするのは久々。ワクワクするなぁ。

ゲーム開始にあたって、プレイヤーのキャラクリもあるんだけど、基本的にプリセットパーツの組み合わせなので、そこまで自由度が高いわけじゃない。

そういうわけで、ホグワーツに五年生から途中入学になった、コマ・チャンです。チョウ・チャンの縁戚の先祖かなんかでしょう、多分。

映画版のチョウ・チャンあまりかわいくなかったよなぁ…。

組み分け帽子にはレイブンクローがいいと言われたので、そのまま入寮した。チャン家の血筋なのかもしれない。

杖の素材とか外見とかも選べる。まぁ、何を選んだからといって特にゲーム上の戦略的優位性には関わりはなさそうなんだけど、コアなファン向けの要素。ヒイラギと不死鳥の羽根でハリーの杖を再現してもいいし、我らがハグリット兄さんのように樫の木の逞しい杖を作ってもいい。

持ち柄部分の装飾カスタマイズもできるんだけど、特にそれが活きるムービーシーンが少ないというのがちょっと悲しい。通常のプレイ中はほぼ見えないし。だって握ってるんだから。

実はもうメインストーリー自体はほぼクリアしてしまったのだが、内容自体はけっこう面白い。ゲームシステム的には「マーベル・スパイダーマン」とかに近い。ホグワーツ城だけでもマップが広い上に構造が複雑なのに加え、マップ画面が良い具合に不親切に作られていて、GTAみたいに詳細な地形は表示できないんだけど、そのおかげで探索中の没入感があるというか、学生も迷うホグワーツ城という原作設定とゲーム上の利便性のバランスをうまくとった形だと思う。

ホグワーツ外のマップもかなり広くて、箒で飛びまわって探索するのは楽しい。戦闘システムも慣れればけっこう爽快感がある。ただ、複数を相手にしてるときのターゲットの切り替えが未だにうまくいかん。敵によって展開しているシールドが違うので、当てるべき攻撃呪文も変わるんだけど、まったく見当違いの敵にぶっ放しちゃってクールダウンタイム中逃げ回るという展開が序盤よくあった。習得する呪文が増えてきたらクールダウン中に代替ができるので多少緩和されるが。

あと、△ボタンでプロテゴ(防御魔法)、R2+△でセット登録してる呪文詠唱なんだけど、慣れないうちは防御しようと思いながら「ルーモス!」と声高らかに唱え、トロールのこん棒が脳天直撃するという光景が何度も見られた。杖の先光らせとる場合か!!

舞台は1800年代ということなので、原作に登場したキャラクターはほぼ出てこないが、あきらかにあのキャラのご先祖だろうな、という方々はチラホラいる。ちなみに、ホグワーツ校長は、歴代最も人望のない校長と後世でも語られたフィニアス・ナイジェラス・ブラック先生である。プレイ中も、嫌われすぎだろと突っ込みたくなるぐらいあらゆる人に嫌われている。

校長がアレなのに、何故かそこに集う教職員たちは有能な魔女と魔法使いである。薬草学のガーリック先生がかわいい。

ハリーの時代のスプラウト先生といい、薬草学の教鞭はサイヤ人みたいな名前じゃないと振るえないのだろうか。

全体的にとてもいいゲームなのだけど、オープンワールドの新作にありがちだが、やはりバグが多い。もう何度か修正パッチは当てられてるみたいだけど。ホグワーツ城の周囲探索中に突然床が抜け落ちて落下死するという憂き目に2回ほど遭遇した。最初は「ホグワーツだからそんなこともあるのかもしれない」と意図的な演出を疑ってしまったが、バグです。

他にも、収集したコレクションが達成率に反映されないとか、けっこう報告が上がってるみたい。まぁ、この辺はそのうち修正されていくでしょう。

個人的に直して欲しいのは、魔法生物のニーズルを繁殖させると名前が「ムーンカーフの子供」と表示された個体が生まれてくる現象。ゲームのバグなのか、日本語版のミスなのか知らんが。

ちなみに、本物のムーンカーフはこいつです。

この魔法生物の世話というのも結構楽しくて、特にフゥーパーの子供にボール遊びさせるとバチクソかわいいのでおすすめ。

かなり時間を潰せるゲームなので、明日発売の龍が如く維新も買うのは来月以降になりそうな予感。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です